ラッパーJ.Cole が語る”人生における変化とその要因”とは?

2018.12.09

ラップという表現方法を用いリリックで語る世の中の現実とそれに対応する変化の重要性


2016年の今日12月09日はJ. Cole(ジェイ・コール)のアルバム『4 Your Eyez Only』がリリースされた日です。彼に関しては昨日の記事で紹介しています。ここで彼がNas2pacEminemに影響を受けて物語をリリックに組み込む方法を学んだと紹介しましたが、今日のアルバムでは正にそれを体現をしています。このアルバムは1人の若者の事をラップしており、ドラッグを売ったり、人種差別を受ける描写など、厳しい現実を歌っています。後半では、人を愛すことや、結婚し、子供を持つ事もラップしており、世の中が悲壮的な物事ばかりでない事を伝えています。このアルバムはColeの友達がモデルになっていて、地元の悪環境で育った人達に対して、より道徳的に扱って欲しいという思いが込められています。音楽活動で社会の現状を変えようとするのは、まさしくヒップホップの始まりと重なりますね。

今日はそんなアルバムから「Change 」を紹介します。この曲で伝えたい事はこちらのサビのリリックに纏められています。

I know you desperate for a change let the pen glide.But the only real change come from inside”(変わるためにアルバムを書くのに必死になっているのはわかる。ただ、本当の変化は内側から来るんだ)

これを意訳すると、変化っていうのはアルバム契約とか外部的な大きな要因が左右して起こるわけでなく、自分の内部的な要因から起きるんだという風になります。Coleはインタビューで"今の社会のシステムの上っ面だけを見るのではなくて、内なる物を見ないといけない。そうすると自分達がどれほど外部に影響を受けているか理解できるし、その考えが自分達の内部を浄化してくれる。"と語ります。ゲットーな地元で育った彼だからこその意見が詰まった一曲だと思います。聴いた方の世界観が変わるアルバムかもしれません。

Writer / hook

I love hip-hop and surrouded musics