ジャマイカ系ラッパーBusta Rhymesがトレードマークのドレッド・ヘアーを坊主頭にした理由とは、、

2018.12.18

ドレッドから坊主に!進化し続けるレジェンド ラッパー

ニューヨーク、ブルックリン、イーストフラットブッシュ出身のBusta Rhymes(バスタ・ライムス)。ジャマイカ系ラッパーの彼は、独特の早口なフローでお馴染みである。16歳の頃地元の友達と結成したL.O.N.S(リーダーズ・オブ・ザ・ニュースクール )で活動を始め、Public EnemyのChuck Dの目に止まり"Busta Rhymes"の名を授けられる。A Tribe Called QuestQ-Tipのシングル「Scenario」(1991)に参加したことにより、彼の名が世に広がりだす事になった。これまでに数多くのアルバムをリリースしている彼だが、2006年、7作目のアルバム制作中に彼の親友が銃殺されるという事件(誰もが沈黙を守り続ける、未解決事件である)により、精神的ダメージを受け、アルバム制作は難航に陥る。しかし、彼のトレードマークであったドレッド・ヘアーを坊主頭に切り替え、満を持して7作目のアルバム「The Big Bang」(2006)をリリース。その結果、自己最高記録となる全米1位を獲得すという復活劇を見せた。今も尚、人気が途絶えないレジェンド・ラッパーとしてシーンを牽引し続ける存在へと君臨した。

豪華アーティストを迎えた1曲はサンプリング元の音楽も渋い

そんな彼が2013年にリリースしたシングル「Thank You」を今回紹介したい。Q-tip、Kanye WestLil Wayne、と豪華客人を招き、Busta Rhymes自身のプロデュースで制作に挑んだこちらの作品。サンプリング元はMariah Carey(マライア・キャリー)の「Make It Happen」(1991)の元ネタとしても有名なAlicia Myersの「I Want To Thank You」(1981)。


ミュージックビデオにも力を入れたというこちらの作品は、Youtubeで一千万再生を達成。ヒップホップ雑誌XXLから多大な評価を受け、楽曲共に最高傑作と称賛されている。実力派4人のフローがうまく調和した、クールな一曲をこの機会に是非。


Writer / g.g

we are one. peace.