メッセンジャーの”Mess Crib Tokyo"と南青山の屋台村"IKI-BA"がCIRCUS TOKYOにて大忘年会を開催する!
2018.12.28

12月28日(金)。平成最後の金曜、渋谷にあるCIRCUS TOKYOにて大忘年会が開催される。主催はメッセンジャーの"Mess Crib Tokyo(メスクリブ トーキョー)"と南青山の屋台村・COMMUNE 2ndにある"IKI-BA(粋場)"だ。今、FANCYでノリに乗っているラッパーZEN-LA-ROCKを筆頭に豪華なアーティスト陣を迎える今回のイベント『MY HOOD』、、、ストリートカルチャーとコミュニティスペースが作り出す、ピースフルな暖かい空間は、今年を締めくくる忘年会に相応しいのではないだろうか。
MY HOOD 〜IKI-BA&Mess Crib Tokyo〜
日程:12/28
曜日:金曜日
時間:23:00~05:00
会場:CIRCUS TOKYO
入場費用:2000円
【Live 】
ZEN-LA-ROCK
PCYCHEDELIC PAPA feat. KAICHOO
MGF
NINJAS
櫻井 響+GoRo
HARD T
【DJ】
DJ Liberate(WATARU)
The Antoinettes
Shin
アラサワアキラ from ヘンカメ
sonoki
miyako IKEDA
horiki
ys4
原島 ど真ん中 宙芳
HAPPFAT
disco SARA
NOSHIBUKURO
【 LIVE Painting】
odanee
【FOOD】
Pon's Curry(キーマカレー)
【VJ】
つじちゃん
アーティスト紹介↓
a.k.a.の『COMBINATE FUTURE』はHIPHOP界における伝説のアーティストRAMMELLZEE(ラメルジー)の命名。ヒップホップの父と言われるAFRICA BAMBAATAA(アフリカバンバータ)のステージに飛び入り参加し 『FUNKYだ』と言われた事もある。2004年にソロアーティストとしてデビューし、2010年末から、自身がプロデュースするCAPブランド『NEMES』始動。2012年末には『ICE ICE BABY』がi-tunesにて一位を獲得。2013年の夏にリリースした『GWIG GWIG GWIG EP』はiTunesチャート総合10位という快挙を遂げた。現在、放送宙のアニメ『スペース☆ダンディ』への楽曲提供もしている。
KSK, 1010, Japssyの3MCによるラップクルー。ささやかなユーモアと秘めたる闘志で退屈な日常を痛快に切り開いていく、モラトリアム群像劇を展開。2015年6月に初の作品となるミニアルバムを自主配信。2016年の年明けにはこの自主音源をデモテープとしてROSE RECORDSに送付したところ、レーベルスタッフの耳に留まり、晴れてデビューが決定。2016年11月16日に12曲入りの1stアルバム『Float in the Dark』をリリース。また、デビュー前にも関わらず雑誌「POPEYE」にてクルー全員がモデルとして起用されるなど、ファッションシーンにおいてもそれぞれの個性が輝きを放っている。ドラマチックで華々しい人生よりも、他愛のない日常を等身大で音楽表現に置き換える。そんな何者にも侵されない縦横無尽なエンターテイメントクルーがいま始動する。
〈あなたの嫌いなもの が好き〉をスローガンにライブハウス、クラブ、ギャラリーなど場所を問わず奇妙な音楽をばらまく。2015年5月半蔵門ANAGRAにて1stアルバム 「DORON」“Release Exibition”開催。7日間に渡り約10名のクリエイターによるアルバムアートワークの展示を行う。初日にはDJ、ライブペイントを交え自身のライブを敢行。多くの反響を呼んだ。時代に左右されるどころか逆行するサウンドで一部の音楽ファンを魅了している。ある者はパンクと言い、ある者はニューウェー ブと言うが、彼らにとっては関係ない。
民族音楽から電子音楽まで、さまざまな声と音をループしながらミックスし、新しくジャンルレスな音楽を創造するオルタナティブなHuman Beatboxer。自然の中の音に最もインスピレーションを受け、自身のピュアなインナーコズミックを通してアレンジされた音は、聞く人それぞれのナチュラルな感覚を呼び起こす。全国各地のアンダーグラウンドパーティをギグして回るライフベースに加え、大型フェスへの出演、ハイファッションブランドのレセプションパーティでのショーや、CM のオリジナルビート提供など、様々な需要に柔軟な表現で応え、自身の音楽の可能性を広げている。海外へも足を運び、現地の様々なシーンを探り、人種やジャンルを問わず、巡り合うアーティストとのセッション体験は現地の空気や景色とともに、エモーショナルなセンスの一部になっている。2015年 ビートボックスから編集までを手がけた作品「TRAVELLER」をリリース。海外からのレコーディングオファーにも積極的に参加し、作品を残している。

Writer / MY HOOD
MusicTripMedia